危険物乙四資格とは、ガソリン、灯油、軽油、重油など特定の危険物の取扱いと定期点検ができる資格です。消防法で規定された危険物を取り扱うために必要な国家資格の一つです。ガソリンスタンドや石油貯蔵タンクなどの施設には危険物取扱者を置くことが義務付けられています。

危険物乙四は人気の資格

危険物乙四資格試験では、ガソリンや灯油などと言った普段の生活でも接する機会の多い危険物に関する問題が出題されます。学歴、年齢などといった受験資格は問われません。ガソリンスタンドなど身近な仕事に就く際にも資格保有者が重宝される為、人気が高い資格となっております。

危険物取扱者免状の種類

危険物取扱者免状

危険物は種類が多く、その物質の危険度も異なるため、危険物取扱者免状は「甲種」「乙種」「丙種」の3種類に分類されます。

甲種:消防法で規定される全ての危険物を取り扱うことができる危険物のスペシャリストです。一定期間の実務経験があれば危険物保安監督者と呼ばれる”全ての危険物取扱い作業において保安の監督業務”を行うことも可能です。

乙種:第1類~第6類に分かれ、取得した種類の危険物についてのみ扱うことができる専門家です。甲種同様に一定期間の実務経験があれば、取得した種類の危険物の取扱い作業においてのみ危険物保安監督者を勤められます。

丙種:ガソリン、灯油、軽油、重油など、一部の危険物のみを取扱うことができる免状です。丙種は一定期間の実務経験があったとしても、危険物保安監督者になることができません。

危険物乙四資格を持つメリット

危険物乙四資格者は、ガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動物性油種などの引火性液体を取り扱うことができる専門家です。この国家資格を取得するメリットをご紹介いたします。

  1. アルバイトでも収入が上がる可能性があります。
    危険物乙四取得者を優遇するガソリンスタンドなどの求人は多くあります。資格者に手当を支給している企業もあり、資格がない方より収入が高くなります。
  2. 職場で頼られる存在になります。
    どんな職場でも知識や経験がある方は周囲から頼られる存在になるものです。危険物乙四資格者でなければ、任せられない仕事があります。つまり、それに見合った手当、昇格など評価されやすくなるものです。
  3. 就職・転職にも有利
    資格を取得している時点で有利なのは言うまでもありません。取得のために一生懸命努力された証でもありますので、就職時はもちろん、転職の際も役立ちます。

危険物取扱者を必要とする施設

危険物取扱者を必要とする施設には大きく分けると4種類あります。

  1. 給油取扱所
    ガソリンスタンドのことです。
  2. 製造所
    危険物を製造している化学工場などを指します。
  3. 屋外タンク貯蔵所
    石油タンクなど屋外で危険物を貯蔵している施設です。
  4. 移送取扱所
    沿岸の石油プラントなどポンプ等で危険物輸送する施設です。タンクローリーなども該当します。